2009年 02月 02日
「知らなければ知らない」 写真展開催において、告知はとても重要です。 分母(参加者)が大きければ、分子(来場者)も必然的に多くなります。 分母に比例して友人の数も増え、その枝葉からドンドンとクチコミで広がる。 やがて話題になって、インターネットメディアなどで取り上げられて益々広がる。 その規模が大きくなれば、紙媒体の写真展案内欄に掲載してもらえる確率もグッと上がるんです。 告知しただけではダメです。 それを知って、そして足を運んでもらう為には、「動機と理由」が必要です。。 仕事を休んでまでも、新幹線に乗ってまでも、渋谷ルデコに行かざるをえない動機が必要です。 忙しいし、、、、とか迷っていても、それに見合う質・量があれば自分を納得させる理由になります。 自分達の写真だけじゃなく、もっと多様な「猫の写真」が一度に同じ場所で見られたら良いんじゃないか? 『ル・デコを猫の写真で埋め尽くしましょう!』 1月15日の記事でこう呼びかけたら、メンバーの2人からとひどく叱られました。 「Hoshinoさんは東京猫語り展に専念して下さい!!!」 もちろん僕が準備の手を抜く筈がありません。 何より今回の一番の趣旨は「MARとH2の写真を東京で初披露する」事です。 今回の僕の役割は、より広くそして多くの方々に会場に足を運んでもらう為の「動機と理由」を考える事だと思っています。 そう言うとまた「Hoshinoさんが滑ったらダメなんだから、こっちに集中して下さい!!!」 とか言われちゃうんですが、だけど僕的にはもう昨年12月からずっと「写真展モード全開」であって、既に気持ちは準備OKなんです。 (実際は何も出来ていませんが、、、) 『ル・デコを猫の写真で埋め尽くしましょう!』 それは単なる妄想や思い付きじゃなかった。 直ぐに反応してくれたのは愛知県在住の蔵人さんだった。 中々その後が続かず、企画は消えるかに思われた。 やはり誰もが躊躇した事だろう。 お金も労力も掛かる。 お互いの写真を直接比較される。 一緒にやるメリットはあるのか? それでも決断してくれたのはきっと 「自分の居場所を確かめたい」 からだろう。 「猫の写真」を撮っていると、時々自分の立ち位置(居地)が不安になる。 極めれば極めるほどに孤独になる。 写真を趣味とする者の多くは、「身内で身びいき」 な世界に溺れる。 外に出なければ傷付く事も無く、外を観なければ凹む事も無いから。 それでも彼は賛同者を探し、そうして僕ら「三人展」に対抗して「三人展」をぶつけて来た。 3人とも迷った末の決断だとお聞きしました。 嬉しいじゃないか。 そして、ありがとう。 写真展 「猫旅 猫棲む街へ」 5月12(火)~17日(日) ルデコ3階 「猫ろじっく」 蔵人さん、 「猫にまたタビ」 原田さん、 「ねこきこう」 早川さん、の三人展です。 愛知県在住の3人で、御三方とも「旅先で出会うことの出来た猫」がテーマの猫写真です。 東京在住の3人が描く「東京の猫」と、愛知県在住の3人が描く「日本各地の、そして世界各地の猫」。 「純粋に猫が好き」な人にも、「アートな猫写真が見たい」人にも満足していただけると思います。 猫写真「3人展」が2つ同じビルで同時開催だからこそのメリットじゃないでしょうか。 ますます楽しくなってきたぞ!
by tokyonekogatari
| 2009-02-02 15:49
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 10月 2022年 01月 2021年 03月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 06月 2020年 03月 2019年 10月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 07月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 08月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||